目次へ

浮き雲日記


2022年度
 020年度 019年 018年 017年 016年 015年 014年


2022年 5月 14日
エビネ栽培仲間宅訪問

我が作場では終焉させたこともあってエビネ栽培仲間宅訪問
Sさん宅では狭くて小さい作場ですが、鉢数は未だ少ないですが、それなりに手を掛けて居られ
立派な花姿で感心させられました。
22年度エビネ栽培仲間宅訪問からご覧頂ければ幸です。



2022年 5月 13日
22年度終焉

我が作場での終焉を迎えました。少し早めですが思い切っての終焉です。
今年の我が作場での開花状況は1週間から10日程開花が遅いです。葉株も多く花付が全体に悪い気がします。
良しとする株よりももう少し頑張って頂きたい株が数多くみられました。
来年用として終焉を早めに迎えさせました。
下記写真は久しぶりに我が作場で咲いた株達です。この株達は開花したばかりなので開花中です。


蒼天の花 御蔵紫聖 御蔵娘
2022年 5月 11日
今年開花のニュ-フェイス紹介

今年新しく確保した株です。
御蔵宝冠・御蔵忠青・御蔵鳳青の3株でご紹介します。


↑御蔵宝冠 ↑御蔵忠青 ↑御蔵鳳青

2022年 5月  8日
展示会開催模様

この度の展示会の様子写真などが整理出来ましたのでご報告します。
初日から風の強さで来場者の数が心配しましたが、熱心なファンが多数ご来場されました。
隣県からもお見えに頂き嬉しいことです。作品の説明にも熱が入ります。
作品の中には花が終わりかけで白舌が黄舌に変色し可哀そうな株もありましたが
最終日までよく持ちこたえてくれました。
即売品にもコウズ・交配化など出されましたが早々に完売です、大事に育てて頂ければ良いのですが。



2022年当地区展示会の様子

 
2022年 5月  7日
当地区展示会開催

今年はコロナウイルスの影響で中止との思いでしたが急遽開催するとの連絡で我が作場では蕾が出始めたばかりで、
あわてて開催の準備を始めました、連絡を頂いたのが4月4日でしたので我が作場ではすでに冬場の対策を解体していた為、
慌ただしく加温の設備を行い今回の開花状況と相成りました。加温の事もあって半ば蕾も含めて今年は20点ほど出展することが出来ました。
地エビネから九州産のサツマ・タカネ・肥後等を栽培されていられる方は農業(田植え)の為に出展できずでしたが
今年は何時もより少ない展示数ですが出展数ニオイエビネが約60鉢でコオズ系が30鉢交配系が70鉢程度で計160鉢程度展示出来ました。
下記写真はニオイエビネ展示の様子で下記写真の右下は交配の展示写真で左側にも交配の展示品が有ります。



下記写真は展示が済んだ状態


 
 
2022年 4月 23日
我が作場蕾追加

我が作場での蕾追加です。

↑白夜叉 ↑御蔵婦人 ↑御蔵紫の君 ↑御蔵香嵐

2022年 4月 22日
静岡訪問報告
四国山草園〜日本ニオイエビネ展示会

20日〜21日の日程で四国山草園〜日本ニオイエビネ展示会から帰ってきました。静岡訪問は3年ぶりです。
今回の訪問で最大の特徴は個人作場訪問でY氏の自宅訪問で狭い作場ですが最高の作場見学が出来たことに感謝申しげます。
とにかく素晴しいの一声で数は知れていますが写真を撮って来ていますのでご紹介します。
2022年四国山草園
2022年日本ニオイエビネ展
2022年Y氏宅作場訪問
2022年 4月 15日
我が作場にも花蕾

我が作場にても本日花蕾が顔を覗かせました。寒の戻りの影響でしょうが昨年よりも10日遅い蕾の出現です。
未だ龍王・海神と2種のみで後、順を追って花蕾が覗かせて来る事でしょう。
本場静岡に於いてはニオイエビネ展示会が決行の知らせが届いています。ニオイエビネ展示会訪問も楽しみにして
居りましたし此処3年程コロナウイルスの件で中止となり訪問出来ませんでしたが、
今回は思い切って訪問しようと思って居まが日程の都合で20〜21日の予定で個人の作場訪問を予定しております。
帰省しましたらご案内させて頂きます。


下記写真は今年の花蕾1番手「龍王」と海神の様子です。