目次へ

                                                                         

浮き雲日記
 2014年度 

2014年 9月 22日 晴れ
作場近況

開花後、新葉の黒点痛みでハサミでカット痕の処理を多々の鉢に与えてしまい見苦しい有様ですが、痛みが出なかった鉢などは順調に新芽が
用土から顔を覗かせています。今年の我が地区での夏期は猛暑となった日が数日しかなく、猛暑でのダメージも少なく一安心で、お盆過ぎた
頃からエビネ達にとっては近年にない過ごしやすい日々が続いおり、自分自身の病魔も少しづつですが良くなってきており植え替え作業も
ピッチを上げ最終段階になりました。収集初期頃の苗等も合わせて棚の整理とも考えています。



2014年 8月 27日 曇り
近況報告

更新に3カ月も御無沙汰してしまいました。

7月初旬頃に腰を痛めてしまいその後数日後には歩行困難で救急車の出動の要請。整形外科での診断の結果「腰痛椎間板ヘルニア」
ヘルニア痛の痛みは噂には聞いていましたが、いざ自分が病てみると絶する痛みで寝ていても何か動作をする度に激痛が腰から
右足全身に痛みが走り死ぬ思いの体験をしました。其処までは良くはありませんが次が有ったのです。当初の初診での問診・
レントゲン・CT・MRI・超音波等々の検査結果で動脈硬化の可能性も発覚し大手病院の血管外科を紹介され経脈管造影検査の結果
「閉塞性動脈硬化」と診断され手術の程りも7月23日に決まったのですが、手術前日までに腰痛ヘルニアの痛みが取れず大事を取って
延期に。8月になり右足の痛みは残るも歩行も容易に出来、作場内も巡回できるようになり今日に至っております。閉塞性動脈硬化も
完全に詰まるまで今しばらく時間が待てるとしてヘルニアの痛みが取れるまで手術は保留状態。

※ 閉塞性動脈硬化症は、足の血管の動脈硬化がすすみ、血管が細くなったり、つまったり して、充分な血流が保てなくなる病気です。

作場ではここ数日涼しい日が続いているので開花後の植え替えの続きの作業を行っています。苗の状態ではヤシガラ繊維入り用土で
植えた鉢は生育の成績が悪く思われます。古木の根・葉の痛(黄変)みがクリプト用土植え鉢に比べて痛みが早く我が栽培育成管理に有って
居ないように思われ、ヤシガラ入り鉢は全て植え替えの作業をしています。我が作場での管理サイクルとしてクリプトモス+スゴイネ混合の用土が
我が育成管理に適していると思われます。




2014年 5月 15日 曇り
展示会報告

報告が遅くなりました。
さすが展示会場が道の駅敷地内にあって入場者数2日間で1000人程来場者が出入りしたそうです(館内の管理者から)。
作品も当初総数100鉢程の予定でしたが150鉢(内ニオイエビネが70鉢・旧銘品交配花等が80鉢)に増え所狭しと並べられました。
10時からの開園予定が9時過ぎから人が集まり即売目当てか作品展示会場に入らず即売コーナへと一目散に、即売品は当初から事務局から
高価な商品の販売は禁止されており上限5000円までとのお達しで我が作場からは棚整理として地エビネを中心に15鉢程提供しましたが、
その日の午前中に完売、他に持ち込まれたエビネ苗も初日に完売されてしまいました。2日目の即売商品がない事で事務局が明日販売するもの
なんでも良いから手分けして持ってくるようにと事で地植えしているエビネを早朝に掘り起こして持ってくるスッタフ達も。
作品展示会場では下記写真の通り入れ替わり立ち替わりの混雑でニオイエビネを初めて見た来場者も多く見られた。作品の説明もスタッフ全員で
説明に当たって居ましたが同じ質問が多く終わってみれば「疲れた」との一言。
今回の展示会は素人からマニアまでが楽しめた展示会だったと思います。ニオイエビネの魅力も少しは興味を持って頂いたと思います。
展示会写真



2014年 5月 8日 晴れ
ニオイエビネ展示会に向けて

いよいよ今週末から大崎市三本木亜炭記念会館三本木道の駅でエビネ展示会日が迫ってきました。エビネ出品総数100鉢程で
内ニオイエビネが50鉢程(我が作場からは20〜30鉢程出品予定)出品予定をしています。(御近隣の方のご来場楽しみにしています)
我が作場内では出品する鉢の選別で未だ下部の方しか咲き上がって居らない鉢などは暖かい部屋に移動して上部まで
咲き上がる様に場所を移動したり既に咲き上がった鉢などは涼しい暗場所に移動したりで細かい作業の日々を送っています。
今年の我が作場での開花状況(成績)は期待した銘品が花を付かなかったのが多々出たのが残念ですが、開花苗は花付きは少し悪いですが
ここ数年無かった素晴らしい色合いを出してくれています。昨秋から今春にかけての育成が良い成績の結果につながったと思います。
此処2〜3年期待外れの開花が続いた事もあって今年は素晴らしい開花に恵まれ感無量の日々を送らせて頂いています。
下記写真は一部ですが載せました。HP内のギャラリーコーナーにも掲載しています。

展示会会場
三本木道の駅やまなみ
路線名 国道4号
所在地 宮城県大崎市三本木字大豆坂63-13
電話 0229-53-1333
時間 AM10:00〜PM16:00まで




2014年 4月 29日 曇り
ニオイエビネ展示会より帰途

27日予定通り静岡伊東での日本ニオイエビネ展示会をY氏にエスコートをして頂き見学してきました。
高速道路を夜中を通して一睡もせずに会場入りでしたので会場入り時は少し頭が朦朧としていましたが、会場内に入ると
大先輩たちが丹精込め育てたニオイエビネ達約200鉢程が暖かく出迎えてくれ少し頭がスッキリしたように感じました。
人混みもそこそこで、熱心なファンが集まって来ておられ、展示会会長もお元気そうで忙しそうに来客者の接待の対応に追われていました。
私も取りあえず一周り拝見させて頂き、気になる花だけを写真に収めてきました。会場内は窓側以外は少し暗めの感で写真が
上手く撮れるか心配でしたが、それなりに種の個性が撮れていたと思われ一安心です。拝見した花の写真は2014年展示巡りに
紹介しました。会長も忙しそうでしたのでお話しする時間が少なかったですが、作品花を沢山見させて頂いただけでも収穫物でした。
即売の花も最終日の事もあって持ち帰るまでの花は無かったので御挨拶をして1時間ばかりで退散させて頂きました。

翌日28日はお昼前にコレー園芸に立ち寄り
此方の会場も花が咲き終わりの様子でしたが、完成度の高い花が誇らしくひな壇の上部の方に展示されており
渋い花から派手な花まで所狭しと展示されているのが印象的でした。花は好みですので何とも言えないですが一際眼が釘つけになった花が
数点ありましたので写真に納めさせて頂きました。コレーにも1時間ほどで退散させて頂き、近くに在る焼津魚センターでお土産を購入し高速で
帰途。2日間の走行距離1800キロでした。




2014年 4月 26日 晴
その後の開花株苗

ここ数日20度位まで気温が上がり開花を促進されたのか交配花から引き続き「蒼 月」が開花しました
この位の花姿でしたら良しとしたい処ですが、他の鉢では花数が少ない苗株太い新芽にも拘らず花が入って居なかった苗が
毎年の事ながら出ています。後1週間ほどすれば他の花も次々と咲き上がってくれる事でしょう。このコーナーで紹介させて頂きます。

明日27日早朝未明よりニオイエビネ展示会の伊東方面へと出発します。如何な花が迎えてくれるのか楽しみにしております。
日付の変わる頃の出発ですが、大先輩の作品を前にニオイエビネ栽培大先輩との栽培談話も今から想像しただけでもワクワクします。
写真も多く撮ってくる予定です、帰途につきましたら整理して早々に更新させて頂きます。



←蒼月
2014年 4月 23日 晴
開花&訪静の日程

待ちに待った開花したのはK園芸作出の交配ビン苗の育成したものばかりですが、開花しました。
メインの銘花の方は花蕾が覗いたばかりで今しばらく日にちがかかりそうです。初花及び2年目になる苗等が先行を切って開花しました。
花は初花とも会ってヨレヨレですが、ともに良い香りを作場内を漂わしてくれています。因みに花数を沢山付けてくれた苗は
御蔵紫王×暁天の交配花で5鉢程開花しました(内2鉢はヤフオクにて出品)。他の交配花紫香嵐×吉兆も本日5鉢程開花しました。
銘花の方は蒼月が一番手の様で現況は下記写真の通りで左が蒼月真ん中が開花した御蔵紫王×暁天bP右端も御蔵紫王×暁天bQです。

今年のニオイエビネ本場の訪静は伊東の展示会の最終日に訪問する事が決まりました。28日には帰途に就く慌ただしい訪問となりそうです。
ニオイエビネ栽培先輩との談話が楽しみにしています。


2014年 4月 4日 雨のち晴
近 況

先月の29日には我が地域では日中21℃も気温が上がったかと思えば、31日には朝方マイナス1.5℃と日中気温10度以下と
寒暖の差が激しい近況で。エビネの冬至芽も動き出したかと思えば寒さで縮まってしまって居る様に見えます。
屋内の作場では先月末より少しずつ動いていて29日の気温でグーンと伸びました。屋外の作場は少し動いた様ですが此処2〜3日の
寒さで動きが鈍くなっています。下記写真が近況のエビネ達です。
今年の我が作場ではニューフェースの花が多々見られ当HPで華やかにお披露目が出来る事だと思います。
当主も開花が楽しみで開花へと生育に励んでいます。


下記写真は屋外作場での左から「智紫」・「紫天神」・「御蔵の妖精」・「御蔵紫聖」・「御蔵彩雲」となります。


下記写真は屋内作場での近況写真で左から「蒼月」・「御蔵香蘭」・「赤道小町」・「佳月」・「布袋」です。



昨年から我が作場では鉢中の用土を4種類用土を変えて植え込んでいます。
1)クリプトモスに火山礫を混ぜ合わせたもの
2)クリプトモスにsugoineを混ぜ合わせたもの
3)ココヤシ繊維単独植え
4)ココヤシにクリプトモスを混ぜ合わせた用土
の4種類です。
現在の処2番の用土が我が作場では管理の上からエビネ達と相性が良く生育が良と見られます。
結論を出すには未だ早計で長い期間で観察をしなければなりませんが、結果が出れば報告させて頂きます。


2014年 3月20日 雨のち大雪
冬に逆戻り

更新後2〜3日は暖かい朝を迎える事で待ち遠しい春も足元まで訪れたかと思いきや今日は午後から大雪で庭の雪も
解けたかなと思えば雪が降り始めて1時間もしないうちに庭の山野草ロックガーデンは真っ白け。
ニオイエビネの新芽も僅かですが動き始めたと思った矢先の事でした。毎年ながら4月初めまでは油断できない事ですが、
もう雪景色は飽きてきました。これで新芽も頭をすぼめてしまった事でしょう。今年の我が作場での作場良可ですが、
昨年開花以降に新葉を痛めてしまった鉢は冬至芽が小さいです他の鉢は並程度でしょうか。今後の開花までの追肥等の
育成次第で十二分に期待できるかと思っています。育成苗には置き肥・水肥が効果が大ですね。
今年の開花で期待苗は多々ありますが、特に新花は10鉢程おひろめできる成長に達しています。次回は期待花現況写真を
掲載したいと思います。



2014年 3月16日 曇り時々雨
近 況

暫くぶりの更新です。
当地区は冬の音連れが早く春の音連れが遅く本場ニオイエビネ栽培地からみると1ヵ月程長く冬眠に入っています。
例年4月初旬から新芽が動き出し4月半ばを過ぎますと新芽の頭が割れだし花蕾が覗かせて来るのが其の頃です。
今年の冬眠の寝床を作場内は少し明るめにと鉢内の凍結を避けるため暖太郎2基で加温していましたが、冬場対策の
囲いのみで過ごさせました。その事によって一番不安だったのが、鉢中が凍結するのは覚悟をしていましたが、葉っぱを
凍傷させる事だったですが、幸いにも今冬シーズン一昨年のような−15度以下まで下がらなかった事で、2鉢の2葉程
凍傷の為削除で済みました。過酷な冬場を過ごさせて悪い結果が出なければ良いのですが少し心配しています。
庭のガーデンはまだ10p程雪が積もっています。

後1件報告です、昨年も開催し日記には報告しませんでしたが、5月10日・11日に我が地区の大崎三本木道の駅敷地内の
亜炭記念会館ギャラリーでエビネの展示会を実施する事が決まりました。展示内容はタカネ・サツマなどの銘品種・サツマ
などの交配花・ニオイエビネの3ブロックに分けてのエビネ種総合展示です。各ブロックとも40鉢程展示されます。
我が担当のニオイエビネブロックからは栽培仲間3人が持ち込みの予定で、後援には大崎市教育委員会・道の駅
三本木やまなみ・大崎タイムス社等で昨年は、入場者カウントは取りませんでしたが道の駅だけあって人の出入りは
凄いの一言です。入場者全員がエビネファンではないですが宣伝には効果が有りそうです。昨年の展示会模様の写真は
撮りましたがお披露目するよな良い写真が取れずお蔵入りさせました。今年こそ発表出来る写真を撮る所存です。
日が迫ってきましたら当HPで案内させて頂きます。