目次へ

                                               

浮き雲日記
2008年度

                                              2007年度.・2006年度


08年 11月 27日  晴のち曇り
続エビネ近況掲載

その後のエビネの成長を掲載しました。
此処ひと月屋外はマイナス日が数日あり、今日等は我が地区今シーズン最低温度
−3.6度を記録しエビネ作場内でも7.8度で作場温度コントロールをしていますが
来月始め頃から緩やかに自然に近づけ来年の3月まで冬眠に入らせようと考えます。
冬場対策の一環として屋内作場のベランダに作場リフォーム増築をし昨日完成しましたが
今朝の最低温度が屋内作場7.8度に対して2.5度で今しばらくテストをし屋内作場に
少しでも環境が近づく様に対策と考えております。



08年 11月 20日  雪
震える大文字草

今朝起きてみると、庭一面雪化粧。今シーズン初雪・初積雪で昨年より8日程遅い
(2007年の日記から)雪景色となりました。今冬は暖冬との予想で雪が降る日が
多くなりそうです。道路には7〜8cm積もっていそうで今も大雪状態で、我が車も
未だ冬タイヤに装備していなかった為に開店休業状態です。
エビネ作場は既に冬対策を済ませてあり、庭作場では本日未明の最低温度が5度台で
屋内作場では9度台を示しており、庭作場のエビネは虚ろ虚ろ冬眠に入る準備をして
いるかも。
屋内の作場ではエビネ達には後2〜3週間は冬眠に入らない様、暖房を入れてます。
東北に於いても自然の儘で良いのか迷います。




花の上に積もった雪帽子が重たそうです。
08年 11月 16日  曇り雨
栽培用土更新

クリプトモス使用の注意ですが、使用前に三日間は水に浸けできれば一週間
浸けてクリプトモスの芯まで給水させます。
そのまま使用したのではなかなか水を吸ってくれませんし、一度乾くとまったく水を
吸わなくなります。
植え替え前に長い時間水に浸ける事で、一度乾いても水を吸ってくれます。


08年 11月 12日  晴後曇り
今シーズン最低温度−1.9度確認

今朝7時頃通常の作場巡回にて時間は不明(恐らく日の出前後)ですが
ハウス外の最低温度が−1.9度を記録しておりハウス内では6.8度を
記録されていました。外景色は雪が降ったように霜で真っ白になっており、
寒い筈です。いよいよ本格的な冬の到来でエビネの冬眠に適した作場環境の
補強を急がなくては成らなくなりました。
下の写真は左が10月27日の喜紫王の新芽で右が今日の喜紫王の新芽です。
少しは大きくなったか?先が伸びた分スマートになった様ですね。



   
08年 10月 28日  晴れ
エビネ近況掲載


新芽がようやく出揃い目立った新芽を載せました。
前年度同時期との写真を比べると新芽の成長が少し
遅れているように思われますが、昨年よりホルモン剤液肥は
使用していませんが、成績は非常に宜しいようで花丸三つ。
更に今後の新芽の成長に期待で大きくなってくれれば良いのですが。
エビネメタボ大歓迎。




08年 10月 25日  晴れ
秋色ひたひた

我が庭では今年も大文字草が赤・白・ピンクと色とりどりの花が乱れ咲いています。
今年エビネの作場増築の為、地植えしていた大文字草の移植で鉢植えにした事も有って少し
例年より見劣りするが、それなりに庭を賑やかさせています。
エビネの世話で毎日毎日作場通いでしたが、精一杯咲いている大文字草を横目で観て
ホッと安らぎを感じる一時です。
右端新芽はニオイエビネの「貴陽」の新芽です。毎年月末(29日)頃にエビネ生育近況を
掲載の予定です。




    
08年 10月 15日  晴れ曇り
錦秋 里へ一歩ずつ

今年度のニュウーリストの株苗も植え終わり、一段落。
新芽も、まだ土から芽を出ていない鉢については、如何なような新芽が出てくるのか、根が邪魔して
出て来れなくなっているのか興味津々、土の上部をそっとほじくり新芽確認!「コンニチハ」と、つい
声が出てしまいそうで青白くした可愛い新芽が・・そっと又、土を被せてやりました。
今年の1月時期に葉まで凍傷させてしまった、株については多少作落ちの感が見受けられますが、
ほぼ順調に育ってそうで一安心。

今年後2ヶ月ほどで本格的な、なが〜い冬が到来しますが、我が作場は、9月後半から掛けて、隣の
建物の障害で陽が差し込まないゾーンがあり、そこに育成灯を設置。良い結果が出ればよいのですが。
冬眠に入るまで少しでも大きく・太くな〜れと願う近況です。




08年 9月 27日  晴れ曇り
本格に秋の気候

我が地区は寒気が入り込んで来て朝夕が少し寒く毛布と鍋物の恋しい気候になってきました。
ちなみに今日等は12〜20度でした。
今日でほぼエビネの植え替えが終わり新芽の様子も確認できました。
数多くの株が去年よりも成績が良く、根の張りなどは個々数年一番良く鉢中は根腐れ一本も
見受けられず、此れからの冬場管理を万全に期すれば来春は棚も賑やかになりそうです。
また多くのニオイエビネがW芽を出しており、鉢数も増えそうでニンマリ。

10月半ば頃に我が家のエビネ近況ページを再開します。


08年 8月 17日  雨曇り
夏日は何処に

前回の更新では、夏らしく晴天の予報でしたが、開けて見れば夏日が1〜2日程度で
今朝などは、20度以下にまで下がり寒くて目が覚めるといった気候だ。
今13時半になりますが、エビネ作場内の気温は19.7度。東北では暑さ寒さも彼岸までと言って
お盆を過ぎると秋模様の雲が現れてきますが、ここ3・4日も雲が低く垂れ下がって雨模様で、
エビネは過ごしやすい日々ですが、エビネ葉が濃緑に育っており日照が不足模様で来春の花に
影響が出なければ良いのですが・・・後半の気候に期待を込めて。



 08年 8月 2日  曇り
エビネ栽培日記

久々の更新です。我が地区東北では梅雨が明けて2週間近くにもなるのですが、
毎日どんよりとし湿度も高く雨が何時降ってもおかしくない天気が続いています。
7月の始め頃は数日気温も30度近くにも上がりましたが、ここ数週間は20〜28度位で
エビネ達も過去数年最も成長が良いように感じられます。根の張りなんかは化粧石の上まで
はみ出した鉢が昨年よりも多く、根の成長様子が目視出来るくらいの速さで進んでいます。
きっと鉢の中においては凄い勢いで伸びている事で、来春の開花が楽しみで期待できそうだ。
予報では今週後半頃から本格的な夏空になるようで、夏バテさせないように後2ヶ月半油断
出来ない所です。



 08年 5月 25日  雨
エビネ作場増築完成

仕事の合間を見て要約作場の増築が完成しました。
幅2間×奥行60cmほど広げ30鉢程入るスペースで、当然ニオイエビネで満杯にと思っており
増築は安価で出来ましたが、あれも欲しいこれも栽培してみたい此れからの仕入れが大変だ。



 08年 5月 14日  雨
大型連休中は仕事もお休みでエビネ鑑賞三昧の日々を遅らさせて頂きましたが
その間休んだ事もあって雑用が一杯溜まってしまい、要約ここ数日前からパソコンの前に
座ることが出来、今年のエビネ作上がりを更新することが出来ました。
我が作場では、沢山のNEW花とご対面しましたが、我が作場での開花前に大先輩の立派な
作品が頭にこびり付いている事もあって、新旧持株含めて作上がりは貧弱に観え今一納得の
出来る作品とは程遠く、又、来春開花に向けて山積みの生育課題となりました。
ちなみに、我が作場の花姿は、固体の発色は良いのですが、花付きと思った様に軸が伸びない
のが課題で、花付きは日照の問題等など・軸は株に力が無いので伸びない等、色々と複合的な
問題点があるのでしょう
とは言っても、花達には責任はなく精一杯咲いている、愛培鉢を堪能するまで鑑賞させて頂き
来年こそは花を一杯付けてやるからと約束し名残惜しく、来春に向け花を摘み取り今日から
一年のスタートです。
新しい作場はエビネ達も居心地が良さそうで(単なる自己満足)、少しですが増築の計画をし
完成しましたらご紹介します。




              軸の悪い例         



 08年 4月 28日  晴
開花第2弾

左「伊豆紫」と右が「青海」です。

 08年 4月 27日  晴
ニオイエビネ開花

ようやく我が家にも待ちに待ったニオイエビネの開花宣言です。
ここ数日前から蕾が大きく膨らんできて、今か今かと一日に数回作場の出入りをし今朝方開花しました。
青海が先陣開花なと思いきや御蔵蒼司が1番だっちゃ。
これで我が家にも一年の育成苦労も忘れ(咲き上がりで次春の育成課題になるかも)
ニオイエビネの香り漂う季節となりました。
今年は我が家では、新しく取り入れた花が数鉢ありますので開花が楽しみにしております。


御蔵蒼司
 08年 4月 21日  晴後曇り
2008年エビネ展示会巡り新規作成

ニオイエビネ本場静岡から帰ってきました。
今回は4箇所大先輩達の作品を見学させて頂き、作品の素晴らしさにひたすら感動させられ、我が
作場も何時になったらこの様な作品が見られるのやら・・・・・・まだまだ修行の道は険しそうです。
一日でも早く大先輩の仲間入りが出来るよう奮起奮起。
一度お会いしたいエビネ愛好家とも、今年もすれ違いの事と、雲の張りが多すぎて楽しみにしていた、
富士山が見れなかった(昨年は迎えて頂きました)のが残念で箱根より我が家までの道中は遠く感じ
させられました。
帰宅早々作場を見回しましたが、まだ少し肌寒い事もあって出発頃と余り変化は観られずじまいです。


 08年 4月 17日  曇り
先行花蕾出現

新しい作場にて「青海」が待ちに待った蕾が顔を覗かせてくれました。
他のエビネはまだまだ日を要しますが、とりあえず「我が家にも来たか〜」てな感じでニッコリ。

いよいよ明日午後から楽しみにしていた静岡方面にエビネ修行に出掛けます。
大先輩たちの作品をしっかりと見て参ります。



 08年 4月 11日  雨
2008年近況更新

毎日毎日乾燥注意報が出て湿度を上げるのに大変だった作場ですが、昨日今日と雨で湿度は
十分位で一息ついていますが、温度が上がらず寒いです。11時現在作場は7度で今日の最高
気温は10度とかで開花がとても待ち遠しいです。

写真は我が作場で横綱芽(大海)です。
 08年 3月 28日  雨
我が家の雪割草新しく開設しました。

桜前線北上とともにエビネの花蕾が上がってきたとの便りが聞こえてきますが、昨年の今頃は
我が棚では新芽が伸び、花蕾を覗かせていましたが、まだその兆しは伺えません。
外はみぞれ交じりの雨で作場の気温も2.5度とコタツの中から更新で、夜は雪との天気予報が
出ており寒い一日になりそうです。


 08年 3月 15日  晴れ
春の香が我が地区にも感じられる気候になってきましたが、昨年新設しました作場は参考に
なりませんが、今まで栽培していた作場では昨年同時期より新芽の成長が遅いように思われます。
(下の写真は霧梅香の同場所で撮影した昨年の3月15日と今年の3月15日の写真です)
今冬は雪が少なく乾燥した寒波が夜はマイナス5〜8度・日中にあっても1〜3度の日が3ヶ月近く
同地区を襲った影響かも・・・・。毎年4月初旬7〜8日が開花でしたが、今年はどうやら4月中から後半
まで楽しみはお預けのようです。

 07年3月15日撮影            08年3月15日撮影
 2008年 1月 18日 晴れ
今冬1番マイナス14.3度記録

今朝方未明にこの冬一番の寒さマイナス14.3度を記録しました。
昨日より設備しました暖太郎の効果もあって、エビネ作場内は、鉢近辺でマイナス3.9度天井付近で
マイナス5.8迄下がりましたが、鉢内は凍結は見受けられませんでした。日中温度も外気1.7度が最
高温度でしたが作場内は0.3度〜1.8度でまずまずの結果。
ただ傷んだ葉先は黒くなって見るに忍びない姿・・・・・絶句。


 
手前のエビネ葉が痛んだ葉の様子
 08年 1月 17日 晴れ
エビネ作場内のエビネ鉢が凍っちゃった

今年も小正月が過ぎエビネの開花が後少しの処で、先日の大寒波で作場内の気温が−7度まで
下がりエビネ土が凍ってしまい、数鉢のエビネ葉を痛めつけてしまいました。
急激に鉢内を解凍する事も出来ず、ご近所のホームセンターにて暖太郎2台と攪拌目的での扇風
機を作場内に急遽設置。24時間フル回転で2日程の様子で良い結果が出ました。
外気が夜間−6度〜昼間2度にあっても作場内は夜間0.9度〜昼間3.8度程でまずまずの結果。
鉢内の凍結も2日目で解凍。
寒対策を補強し暖太郎は夜間のみ運転で残りの冬場対策で乗り切れればとの思いです。
大事に育ててきたエビネ・新芽影響が出ていないか・・・・・・心配・・・心配・・新年早々残念です。


  目次へ