エビネ・あ・ら・か・る・と
エビネ・海老根・蝦根・偕老根・
エビ子・他愉草・鈴ふり草・かまがみ草
あの−1
同品種で別名を持っているエビネ達です
ニオイ・コオズ品種
霧梅香 | ⇔ | 紫天王 | 鶯宿梅 | ⇔ | 弥生の舞 | |||
⇔ | 大 空 | ⇔ | 時の紫 | |||||
青 香 | ⇔ | 聖 香 | 暁 星 | ⇔ | 紫織姫 | |||
星宿海 | ⇔ | 香 庵 | コオズピンク | ⇔ | 桃山香 | |||
島の羽衣 | ⇔ | 紫玉香 | コ ロ | ⇔ | 天童丸 | |||
⇔ | 皇 帝 | ⇔ | 皇 極 | |||||
島の幻 | ⇔ | 御蔵の幻・濃紫香bQ・四国濃紫香 | 紫峰香 | ⇔ | 峰の紫 | |||
紫代香 | ⇔ | 御代ヶ香 | 島紫香 | ⇔ | 鎌倉紫 | |||
蒼紫天 | ⇔ | 爪木青 | 島の帝王 | ⇔ | 紅千鳥 | |||
大成紫 | ⇔ | 島時雨・湖 城 | 神 秘 | ⇔ | 氷 雨 | |||
白聖殿 | ⇔ | 白 蓮 | 千代姫 | ⇔ | 緑桃香 | |||
白梅香 | ⇔ | 白 王 | 茶香丸 | ⇔ | 菊 丸 | |||
藤 鏡 | 彩 雲 | |||||||
御蔵信青 | ⇔ | 御蔵香林坊 | 天紫香 | ⇔ | 紫紫王 | |||
御代の鳳 | ⇔ | 御代司 | 明秀の園 | ⇔ | 浦 島 | |||
御蔵紫王 | ⇔ | 御蔵紫天 | 雷 鳥 | ⇔ | 雷 鳴 | |||
御蔵香玉 | ⇔ | 御蔵太郎 | 利休梅 | ⇔ | 幻 影 | |||
御蔵天鷹 | ⇔ | 御蔵雄禅 | 緑 宝 | ⇔ | 緑 苑 | |||
御蔵の光 | ⇔ | 紫方の方 | 旅 情 | ⇔ | 涼 風 | |||
御蔵濃紫王 | ⇔ | 天 花 | ⇔ | |||||
御蔵水扇 | ⇔ | 酔玉・雲海 | ⇔ | |||||
御蔵皇妃 | ⇔ | 喜の香 | ⇔ | |||||
夢の紫 | ⇔ | P1・神紫香 | ⇔ | |||||
⇔ | ⇔ | |||||||
⇔ | ⇔ | |||||||
⇔ | ⇔ |
らのー2
エ ビ ネ 用 語
萼片 萼が変化して花弁状になった器官で 上萼片と側萼片とに分かれる 花序 花茎につく花の並び方。花が密着して 咲くとかまばらに咲くとかいう 花弁 植物学上は側花弁のことをさす 側花弁(1花に2枚)と 萼片(1花に3枚)をさす 距 舌の一部が管状に後方へ突き出た 器官であり、距の長さや形状は、 種の判定の手がかりとなる 子房 柱頭の後部にあって、細長く伸びて 花茎に付き、花を支える器官である。 受粉が行われると、子房は肥大し、 果実となる 唇弁 通常舌という。青紫弁白舌といった 場合、青紫色の花弁に白色の唇弁 の花の事をいう。舌は花弁が変化した 器官で2枚の側裂片とで構成される 蘂柱 (ズイチュウ)花の中心部の鼻のように 突起した部分をいう。上に蓋(葯帽)が ありその中に花粉おしべがある。蘂柱 のすぐ下に穴があり、これを柱頭 (めしべ)という。 舌化 側花弁や側萼片が、舌の形状に変化 する事をいう 側花弁 上萼片と側萼片との中間にある比較 的細い形状の器官である。 側裂片 舌の左右の羽根のような器官をいう。 中裂片 舌の中央の部分で、3本の盛り上が った線(隆起線という)がある。 バルブ 球茎とか偽鱗茎ともいう。葉と根を 連絡している小さな里芋のような 器官をいう。 包 包葉ともいう。花茎に付いている 小さな葉をいう。 落肩 側花弁が下にずれて、水平方向や ななめ下へ、伸びる事をいう。 三剣咲きは落肩の一現象である。 三剣咲き 側花弁が垂れ下がり、側萼片と 重なり花弁が3枚(三剣)に見える 咲き方をいう。 |
|
毎日新聞社発行「日本エビネ花譜」より
エビネの主な花形
かぶと咲き | 蝶咲き | 正開咲き | 梅 弁 | 剣弁(細弁) | 円弁(丸弁) |
反転咲き | 平開咲き | ふくみ咲き | かかえ咲き | 正開咲き |
NHK趣味の園芸より
交 配 種
エビネの世界では人工交配・育種の研究が進み
趣味園芸のレベルで楽しむ人が増えてきました。
園芸協会による主な交配和名を紹介します。
和 名 | 交配母親 | 交配父親 |
マツヤマ | アマミエビネ | ニオイ |
スイショウ | キリシマエビネ | ニオイ |
キミツ | キリシマエビネ | サツマ |
ヒゴ | キリシマエビネ | キエビネ |
トサ | キリシマエビネ | サルメン |
サツマ | タカネ(ジ×キエビネ) | キリシマ |
オオズ | タカネ(ジ×キエビネ) | ヒゼン(ジ×キリシマ) |
カスガ | タカネ(ジ×キエビネ) | ニオイ |
チセキ | タカネ(ジ×キエビネ) | コオズ(ジ×ニオイ) |
ユタカ | タカネ(ジ×キエビネ) | サツマ |
タカサルメ | タカネ(ジ×キエビネ) | サルメン |
カモメ | タカネ(ジ×キエビネ) | ツルラン |
ヒゼン | ジエビネ | キリシマ |
ナラシノ | ジエビネ | タカネ |
タテヤマ | ジエビネ | ハヤト |
ドウゴ | ジエビネ | ヒゼン |
コオズ | ジエビネ | ニオイ |
アナガワ | ジエビネ | コオズ |
シモウサ | ジエビネ | サツマ |
タカネ | ジエビネ | キエビネ |
イシヅチ | ジエビネ | サツマ |
ウワ | ヒゴ | タカネ |
コクブ | ヒゴ | ジエビネ |
ハヤマ | ヒゴ | ヒゼン |
スルガ | ヒゴ | ニオイ |
ミユキ | ヒゴ | コオズ |
ミショウ | ヒゴ | サルメン |
ミクラ | ヒゼン | ニオイ |
トミス | ヒゼン | コオズ |
ハヤト | ヒゼン | サツマ |
オオスミ | ヒゼン | キエビネ |
ブンゴ | ヒゼン | サルメン |
ツクシ | イシズチ | キリシマ |
タカナベ | イシズチ | ニオイ |
アワ | イシズチ | キエビネ |
イナゲ | ニオイ | コオズ |
サクラ | ニオイ | クロシマ(マスカ×ヒロハノカラン) |
オリエンタルニオイ | ニオイ | ヒマヤラヤニオイ |
ニオイチリメン | ニオイ | サルメン |
ウスベニヅル | ニオイ | ツルラン |
カマクラ | コクブ(ヒゴ×ジエビネ) | ニオイ |
アズチ | コクブ | コオズ |
シコク | コオズ | キリシマ |
カンナン | コオズ | イシズチ |
ミチノク | コオズ | サルメン |
ヘイアン | オオスミ(ヒゼン×キエビネ) | ニオイ |
ムロマチ | オオスミ | コオズ |
ヤマト | サツマ | ニオイ |
フジ | サツマ | コオズ |
マツド | サツマ | ヤマト |
ツガ | シコク(コオズ×キリシマ) | コオズ |
キバナニオイ | キエビネ | ニオイ |
カズサ | キエビネ | サツマ |
キショウジョウ | キエビネ | サルメン |
イズミ | スイショウ | コオズ |
サカエ | ヤマト(サツマ×ニオイ) | チバ(サツマ×ヒゴ) |
オグラ | ヤマト | サツマ |
るの−4
?